今年も終わりですが、皆さんはクリスマスにどんなプレゼントを貰いましたか?
子供達にはサンタからのプレゼント。
(実際はAmazonさんですが・・・)
妻には私からプレゼント。
私は・・・自分で自分にプレゼントしました!!(自分で好きなものを買う主義!!)
で、プレゼントの中身は?
念願のロボットを買いました〜!!
そのロボットとはLEGOのMINDSTORMS Education EV3です!!
やっと手に入れました!!
これ今流行りのプログラミングが出来るロボットです。
ずいぶん昔から大学等教育機関でプログラミング学習に採用されているLEGOのロボットです。
教育用とホビー用と2種類あって、同梱されている部品が一部異なりますが、教育用の方がセンサーのログとかも取れてこちらの方が奥が深くて楽しそうなので私は教育用を、購入!!
これホビー用
こちらが教育用
Amazonとか一般的なECサイトだと教育機関でないと購入出来ない場合がありますので、正規代理店で買いましょう。
あとは並行輸入品とかになりますが、正規の方が安心ですね。
子供達も近所の大学でプログラミング体験教室に参加した時に非常に気に入っていたので今回奮発!!
では納品!!
今回は正規代理店が何社かありますが、子供達がセンサーやプログラミングを学ぶにもテキストが充実しているAfrel
社から購入。
でかい段ボールが届きましたよー。

段ボールを開くと!!
LEGOのストレージヘッド!!
クリスマスの特別option!!

自分用ですがdefaultでラッピングされてます。

袋の中には・・・EV3本対のコンテナと各種同梱品。

ストレージヘッド!!

頭の中にいろいろ物を入れられます。

本体のコンテナ。
ワクワクしますねー!!

電池でも本体は動きますが、充電池用のACアダプターも含まれているがこのAfrel
社のsetのポイントですね。


ライントレース用のコース。

開くとこんな感じの楕円コースです。

そしてここからがワークブック関連。
セットアップガイド。

サポートガイド

ワークブック1

ワークブック2

ワークブック3

ワークブック4

ここまでが基本セット。
ですが、クリスマスバージョンはさらにワークブック8冊が付いてきました!!







たっぷり同梱品がありますので、とうぶん飽きないですね。
さらに箱を開けてみましょう!

上蓋を開けるとパーツケースが現れます。

さらに開けると。
パーツがぎっしりです!!

このパーツをパーツケースに入れる際、パーツを入れるスペースを指示するシールが付いてきます。
これをパーツケースに貼ることで、部品の整理整頓が完璧に出来るようになります。
製造業の現場ですと部品や作業ツールが綺麗に整理整頓されてますからね。
このような細かいパーツを扱う教材は、製造業のノウハウが役に立つでしょう。

次回はいよいよパーツ紹介と実際に触ってみます!!
では良いお年を!!


![[EV3]EV3 Lego Mindstorm Core Set New 45544 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51X7eHsK5oL.jpg)