今回はXBOX oneコントローラーへPCのキーボードのボタン操作を割り当てるキーマッピングの設定です。
Table of Contents
1.キーマッピングに使用するMacのアプリは?
アプリはこちらを使います。
「Enjoyable」
https://yukkurigames.com/enjoyable/
最初有料の「Joystick Mapper」というアプリも非常に高機能でいいなーと思ったんですが、たぶん使いこなせないだろうなーと、そして¥600もしますすしね。最終的に無料のアプリEnjoyableにしました。開発者の方すごいです。助かります。
2.「Enjoyable」の設定
で、先ほどのEnjoyableをインストールし、アプリケーションに登録しました。
これも動作を確認しながら、コントローラーのボタンにそれぞれキーボードやマウスの操作を割り当てて行きます。
設定画面はこんな感じで、左側にコントローラーの各ボタンの名前が並び、そのボタンの設定を右側で設定します。
ここでざっと設定の説明
設定方法
- Press a key :キーボードのボタン操作の割り当てに使います。
- Switch to mapping:ゲームごとに最適なマッピングを保存していきますので、その保存した設定の切り替えボタンです。
- Move the mouse:マウスの上下左右の操作の割り当てに使います。
- Press a mouse button:マウスのボタン操作の割り当てに使います。
- Scroll the mouse:マウスでのスクロール操作の割り当てに使います。
上記を踏まえて設定方法に入ります。
まずコントローラーで設定したいボタンを押して、Enjoyableの設定画面上で設定したい機能(上記の1〜5)にPCのKeyやマウス操作を割り当てていきます。
例えば「前進」の設定は十字キーの上を押したまま、設定画面の「Press a key」の項目を選択し、キーボードの「W」を押す、こんな感じで設定します。
下の設定画面でみると十字キーを押すと左側画面の「Button6」が反応して選択されますので、右側のPress a Keyを選択しキーボードの「W」を押すとButton6に「W」が割り当てられました。
最後に右上の「>」ボタンをクリックして保存です。簡単でしょ。
こんな感じでMinecraftに最適化したボタンの割り当てを地道にやっていきます。
XBOX oneコントローラーのボタン名称確認
XBOX oneコントローラーのボタン名称を確認しましょう。
MicrosoftのXBOXのサポートページから引用しています。
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/accessories/xbox-one-wireless-controller
【参考】hecatonの設定
例として私の設定を表にしました。
左からXBOX oneのコントローラーのボタン、コントローラーに対応するEnjoyableの設定、キーボード・マウスの設定、Minecraft上の動作という表の見方になります。
[table id=12 /]
最後にこの設定の名前を右上の欄で設定し完了です。
他のゲームをする際も同じように設定を行い、その名前をつけると設定をコントローラー上でスイッチすることができます。
それがEnjoyableの「Switch to mapping」の項目です。
3.Minecraft で早速使ってみる
それではいざ、マイクラスタート!!
雨降ってますね〜。
おおっ!!快適に動けるじゃないか!!スゲー。
PCのキーボード操作とは大違い。
下のスクショだと快適さが伝わらないですが・・・
これで子供にも自慢出来るぞ!!
ちなみに、マイクラをPlayする時はEnjoyableを立ち上げたままにしていないとコントローラー使えませんのでご注意を!!
では次回プログラミングへ