360Controller Free Soft Gadget Minecraft Xbox コントローラー

【Minecraft】XBOX oneコントローラー設定(納品&ドライバ編)

今回は、MinecraftをPCでキーボードではなくXbox oneのコントローラーで操作するための設定です。

さ、届きましたXBOX one用のコントローラーです。

XBOX oneのコントローラーはデザインもいろいろありますが、Macで動作させるにはUSBケーブルで接続しないとドライバの関係もあって動作しませんので、これ「4N6-00003」がオススメです。

PSシリーズのコントローラーを使う方も多いですが、個人的にはこのXbox oneコントローラーのデザインが好きなのでこちらを選択。

それにマイクラはMicrosoft製品ですし、XBOXもMicrosoftなんで、製品の会社を合わせたという感じですね。

で、開くとドン!!

なかなか存在感ありますね。

さらに・・・USBケーブルと説明書ですね。

じゃあUSBケーブルをつないでみますね。

案外USBケーブル長いですね。約2.7mもあります。

ボタンは全部で11個。中央のXBOXのボタンが光ります。

なかなかかっこいい。

また、Wireless(Bluetooth)機能も備えていますが、何故か単三乾電池2個で動きます。内蔵BATTだと重くなるからですかね。

ちょっと脱線しますが、一番自分がかっこいいと思うのは任天堂のWiiU PROコントローラーですね。

デザイン美しいですよね?

SWITCHのPROコントローラーのスイッチ類の配置はXBOXと一緒ですね。

なんか野暮ったいんですよね、WiiUのPROコンと比較すると。Nintendo Switch Proコントローラー

 

さ、話を戻して早速PCで利用する準備をしましょう。

ここからはPCといってもMacでの利用を想定していますのでご了承ください。

Macでコントローラーを制御するためのドライバ、そしてコントローラーのボタンにPCのキーボードを割り当てるソフト、この2つを用意します。

まず、ドライバはこちらを使います。

「360Controller」

https://github.com/360Controller/360Controller/releases

私がインストールしたのは0.16.10VerでmacOS 10.11以降が対応しているようです。

USB接続での利用で使えます。

ここのWebから360Controller_0.16.10.dmgをDLします。

インストールするとシステム環境設定の左下の赤枠のように360Controllerのアイコンが出てきます。

これをクリックすると次の画面が出ます。

次にコントローラーのUSBをMacにさします。

Macでコントローラーが認識されました。赤枠がその証拠です。

これが入ると、もともとXBOXとWindows用のコントローラーがMacでも使えます。

これだけでも結構面白い。

そしたらコントローラーでちょっと遊んでみます。

十字キーの左を押してみます。

すると下の画像の十字キーの押した場所がオレンジ色になります。

ということでいろんなボタンを押してみてください。押した場所が反応します。

LTとRTのボタンは特に面白いので購入した方は試してみてください。

ということで今回はコントローラーの納品とMacで使うためのドライバ設定編でした。

次回キーマッピング編です。

-360Controller, Free Soft, Gadget, Minecraft, Xbox コントローラー

© 2024 hecaton's