hecatonのお気に入りのガジェット類を紹介します

【スマートホーム】home5Gでシルバースマートホーム化!!エンタメ&セキュリティUp!!

こんにちは!!hecatonです。

やっと実家にhome5G設置してきました。

実家は海沿いの田舎ですが、ドコモの4Gエリアでバッチリ家の中Wi-Fiの電波がとびかってます!!

高齢者の母親の一人暮らしですから、シルバースマートホーム化成功です!!

ということで実家で設置してきたデバイス達をご紹介します。

約15万程度初期費用でかかっていますが、約半額程度で出来ています。

コストの件は後ほど。

シルバースマートホーム化デバイス達

シルバースマートホーム化の要はいかに簡単に高齢者でも扱えるか、が重要です。

そこでスマートホーム化のアベンジャーズの登場です!!

以下紹介するデバイスはスマートホーム化のアベンジャーズ、デバイスの精鋭達の5つです。

スマートホームアベンジャーズ

・ホームルーター

・スマートリモコン

・スマートディスプレイ

・ネットワークカメラ

・iPad

ホームルーター 【home5G】

 

ま、ネット環境がある家には必要ないですが、高齢者1人の実家なんてインターネットとは?から始まるくらいですから、もともとWi-Fiの電波がないわけですね。

そこでドコモのhome5Gの登場です!!

ドコモのスマホが毎月安くなる!【GMOとくとくBBのドコモhome5G】

別に家のWi-Fiを導入するのに有線の光じゃなくても良いんです。

全国どこでも使える携帯電話NWを使いましょう!!

home5Gというネーミングですが、5Gエリアだけでなく4Gエリアでも使えますから大丈夫。

実家でドコモのらくらくスマホ使ってますからね、うちの母親は。

だから4G使えるのはわかっているので大丈夫。あとは電気さえあればOK。

あ、ドコモの契約者以外でも使えますよ。

プロバイダーとhome5G間のネットワークにドコモの携帯電話回線を使って、home5Gから家の中にWi-Fiの電波を飛ばしているだけですから。

設置した状態はこんな感じ。

リビングの本棚の上に設置してきました。

壁が実家ぽいでしょ?



switchbot関連記事
【スマートホーム】home5Gがキター!!申し込んでから何日だ?

こんにちは!!hecatonです。 先日GMOとくとくBBから頼んだhome5Gですが、先日届きました!! 今回は実家に設置する前の納品レビューです。 前回はWebで申込みから「お申込書キット」が届く ...

続きを見る

switchbot関連記事
【スマートホーム】ホーム5G評判?まず導入してみるか。

  こんにちは!!hacatonです。 さ、前回ネット環境がない実家にインターネットを導入するにはどうするか? ってことでドコモのホーム5Gを導入しようと決めました。 評判等いろいろあります ...

続きを見る

switchbot関連記事
【スマートホーム】親の見守り、実家のスマートホーム化するぞ!!

こんにちは!!hecatonです。 さ、今回は実家のスマートホーム化です。 実家のスマートホーム化 実家は母親が一人暮らしで、最近腰が悪く体が動かなくなったりといろいろ心配になってきました。 しかも実 ...

続きを見る

次が家電をリモコン操作するスマートリモコン。

スマートリモコン【Nature Remo 又は SwitchBot】

スマートリモコンなんで、リモコン操作可能な家電をスマホやAmazon Alexaを代表とするスマートスピーカーやスマートディスプレイ経由で人の声で家電を操作できるデバイスです。

今回実家にはNature Remo3をもっていきましたが、私は本当はSwitchBotを使いたいんですよね。

switchbot関連記事
【スマートホーム】Nature Remo Vs SwitchBot さあ!どっちだ!!

さ、今回はSmartHome化で重要なスマートリモコン「Nature Remo」 と 「SwitchBot」の比較です。 どっちを買えばいいんだ?ということですね。 ちょっと前置き・・・ SmartH ...

続きを見る

コストの関係で私が保管していたデバイスを持って行ったんですよね。

もちろん機能はNature Remo3で十分高機能で問題ないんですが、やはり最近発売されたSwitchBot ハブ2が最強かなと。

Nature Remo3の良いところは、スマートリモコンの機能に加えて温湿度センサー、照度センター、人感センサー、スマートロックのQrio Lockとの連携等と素晴らしい機能を本体に装備しているところ。

SwitchBotはhub miniという製品で本体はスマートリモコンに特化していましたが、各種センサー、カメラ、スマートロック、ロボット掃除機等と広範囲なラインナップでスマートリモコン本体を中心に各種センサー類と様々な連携がカスタマイズ出来るのが特徴でした。

これがハブ2という製品を発売することで、従来の機能に加え一部強化し、さらに本体にセンサーも搭載しNature Remo3の利点も搭載。

さらに本体で温湿度の表示も出来、さらにさらに物理ボタンも搭載した鬼のような拡張デバイスに進化しました。

私もSwitch hub miniから早速ハブ2に切り替え、今メインで使っています。

本体で温湿度が表示されるのは本当に便利です。

switchbot関連記事
【スマートホーム】SwitchBot新製品 ハブ2 導入!!Matter(マター)対応だ!!

こんにちは!!、hacatonです。 今回はSwitchBotの新製品、ハブ2 を早速導入したのでレビューします。 SwitchBot ハブ2 導入!! ハブミニ から大幅な機能Upです。 今回のハブ ...

続きを見る

じゃあなんで実家にあまったhub mini持っていかないのか?

それは本体1個設置すれば、温湿度センサー等全て備えているから。

特にうちの実家は平家なんでうちの自宅みたいに各種センサーを部屋毎とか本体から話して設置する必要ないんですよね。

こんな感じで壁に画鋲さしてひっかけてきました。

ちなみに、このNature Remo3先ほど記載したとおり人感センサーがついてます。

Nature Remoの側をとおるとこの人感センサーが検知できます。

検知 = 生存している、特に問題なく生活していると判断できます。

カメラで直接監視するよりもプライバシーに配慮しているからこのセンサーBestですね。

なので私はNature Remo3のスマホアプリでオートメーションという機能がありますので、ここで実家の生存確認通知を受け取るようにしています。

1回人感センサーで反応したら次は6時間後に設定しています。

普段はこの程度の確認で良いかなと。

何か体調悪そうで気になる場合は通知間隔を狭くすれば良いかなと。

その他にこのスマートリモコンでTV、照明、エアコンのリモコンを学習させたので、これから暑い季節には部屋温度が上昇して熱中症症状を招きやすい温度になった際は自動でエアコン動かすとかできます。

高齢者は暑さや寒さに我慢することがあるので、スマートホーム化することで快適な部屋にしてあげたいですね。

switchbot関連記事
【スマートホーム】SwitchBot新製品オールラインナップ公表キタ〜!!

こんにちは!!hecatonです。 SwitchBot 新製品オールラインナップ公表!! さあ、SwitchBotの新製品に新たに「シーリングライト」と「屋外カメラ」が追加され、これで全てのラインナッ ...

続きを見る

次がスマートディスプレイ。

スマートディスプレイ【Amazon Alexa Echo Show 8】

やはり高齢者にはスマートディスプレイですよ。

スマートスピーカーというのもあるけど、あれはディスプレイがないタイプね。

高齢者の一人暮らしの実家に設置する場合はスマートディスプレイの方がおすすめです。

なぜなら、いざというときにこれはネットワークカメラになるからです。

ね、本体にカメラあるでしょ。

このカメラがあることで、いつもはビデオ通話でお互いの顔をみながら会話も出来ます。

Amazon Alexa同士なら、もちらんWi-Fi環境で簡単に無料でビデオ通話が出来ます。

そして、いざという時、うちの場合は1日中スマホがつながらなくてLINEを入れても反応がなくて、あせって近所の母のお友達に生存確認してもらった時が過去ありました。

これが私のいざという時です。

急いでも私の家から車で2時間以上かかりますから心配でしょうがなかったです。

設置後は親子といえどもプライバシーは配慮していざという時しかありませんが、スマホのAlexaアプリから強制的にカメラで部屋の中を確認出来ます。カメラの上のプライバシーカバーを閉じられると無理ですけど。

本当は私が使っているEcho Show15が画面大きくて良いのですが、ビデオ通話ぐらいならEcho Show8でOKです。

コスパ最強ですし。

これがEcho Show15ね。

Alexa関連記事
【スマートホーム】Amazon Echo Showシリーズで最大の画面「Echo Show15」キタ〜!!

こんにちは!!hecatonです。 4月7日にAmazonが展開するスマートディスプレイ、Amazon Echo Showシリーズに新製品が登場しました!! その名も「Amazon Echo Show ...

続きを見る

もっと最悪な場合は、倒れて動けない時でも「Alexa○○に連絡して!!」って言えれば、私のEcho Show宛にTV通話をAlexaがかけてくれますので、安心です。

ネットワークカメラ【Atom Cam2】

Atom Cam関連記事
【スマートホーム】 SwitchBot 見守りカメラ他、ATOM Cam2、dyson がキター!!

こんにちは!!hecatonです。 今日も雨がヤバかったですね。 最近の豪雨は線状降水帯の仕業で、積乱雲が連続して発生し線状に並んで激しい雨を降らせて被害を出すそうで、自然は恐ろしいですね。 今日はた ...

続きを見る

Atom Cam関連記事
【スマートホーム】防水・防塵「ATOM Cam Swing」、今度はカメラが回転、AI自動追尾搭載だ!!

こんにちは!!hecatonです。 今回は先日12月7日に発売された「ATOM Cam Swing(アトムカム スウィング)」です!! ATOM Cam Swing

iPad、これはも〜究極の汎用機なのでなんにでも使えます。

高齢者でも直感で使えます。

特に高齢者にも操作を説明しやすいのがホームボタンが物理ボタン搭載の無印第9世代iPad。

なんといっても困ったら「ホームボタンをバチんと押して」と言ったらなんとかなるので。

指紋認証を設定してあるので「バチん」はホームボタンを強く押すという意味です。

ちなみに、母はギターの習い事をZoomでやっているのですが、今まで自宅でインターネットの環境はスマホ以外ないので、毎回友人のお宅でZoomで練習をさせてもらっていたとのこと。

良いお友達が本当にいてよかったなと。

なので、そろそろ実家のインターネット環境を整えてあげて自分で出来るようにしないといけないと思っていました。

今回はネットは使えるようにしたものの、実はZoomを使うと聞いたのは家に帰宅してからでした。

また行くの大変だな〜と思っていながらiPadなら設定できるだろうと思いやってみました。

ここでiPadの画面を見ながら遠隔で操作してあげたいのですが、そこは別アプリ入れるにも説明が難しいので、iPad標準のアプリFaceTimeを使いました。

FaceTimeを使うとiPadの画面共有が出来ますので、母の画面を見ながら操作を指示して設定を完了しました。

iPad便利です。

ちなみに、画像のiPadカバーは子供用のiPadカバーで無毒性EVA樹脂素材採用していて小さいお子さんにも安心して使えます。

カバーの角度調整も出来て落としても問題ないですし、持ち手もあって高齢者で握力弱くなっても持ちやすいです。

こんな感じタイピングに便利な角度にもなります。

Apple pencil収納ホルダーやストラップを通す穴もあって便利。

あとはこれを使ってギターの先生とのZoom講習やYouTubeでのギター動画とかに使ってます。

あとLINE画面がスマホよりも大きいので見やすくなりましたね。

ということで高齢者用シルバースマートホームでした。

今後もデバイスを追加してより遠隔地でも母のサポートが出来たら良いなと思います。

次はApple pencilもいいしAir Tag、Apple Watchもいいかもしれません。

ではまた!!

  • B!