前回アマチュア無線の4級を受験した話をしました。
今回は受け方です。
まず試験日等詳細は「公益財団法人 日本無線協会」のHPを参考にしてください。
・公益財団法人 日本無線協会
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html
HPを見ると開催回数が県によって異なり、名古屋は月1回、大阪も年10回と多いんですね。
ただ、その他の大きな都市、例えば東京、長野、札幌、仙台等でだいたい年4回、あとは1・2回など開催しています。
私は2月に東京で受験しようと思っていたのでカレンダーをみたら、2月は定期開催日がない・・・
じゃあ3月に受験しようと思ったら、今度は受付期間が終了してました・・・
免許申請がどんどん遅れてFPV出来ないな〜と思っていたら、当日試験もあるんですね。
ただし、東京の晴海にある日本無線協会本部での試験のみですけど。
ということで、当日受付で2月に本部で受けることが出来ました。
会場は「日本無線協会 試験センター」(中央区晴海3-3-3 江間忠ビル)
試験会場までの行き方ですが、まずは私は東京駅から有楽町に出て、そこから都バスで試験センターまで行きました。
ビックカメラの裏の都バスの乗り場を確認してください。
系統名は 都05−1「晴海埠頭行き」で「晴海三丁目」で降りましょう。
¥210 SUICA使えました。前から乗ってSUICAかざして、降りるときは後ろから降ります。
・東京都交通局HP
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/yurakucho-hibiya.html
経路はこんな感じ。
築地の方を通って勝鬨橋を渡って到着〜。
着きました試験会場前です。
道路を渡って試験会場の「江間忠ビル」へ
この先にはローソンがありますね。何か試験準備で不足しているものはローソンへ。
一番近いコンビニです。
では行きましょう!!
エントランスはなんかおしゃれな感じですね。
3階へと促されますので、3階に行きましょう。
各種当日の受験手続きの部屋と試験会場があります。ここからは画像を撮ってませんが、係員が複数人いますので全て親切に案内していただけますので安心してください。
試験費用の支払い、必要書類の記載等の受験手続きを済ませ会場へ。
ここで手続きをしている人を見ると、いろいろな方がいますね。
写真はたて30mm×よこ24mmと記載があるのに、間違ったサイズの写真を持参してくる人。
係りの人に近くにコンビニがあるからそこで正しいサイズの写真を撮りなおしてください、って言われてます。
さらに普通紙に印刷してくる人。
当然先ほどの人と同じようにコンビニを紹介されてます。
公益財団法人 日本無線協会のHPにも記載があるんですけどね。
当日に準備不足により慌てるのは、時間と精神的にもったいないです。
3階の試験会場では受験番号で席が決まっているらしく、自分の番号を探していると係りの人が「こっちだよ」って案内してくれます。
で、試験が10:30からですので、それまで追い込みと軽く計算問題を解いて頭を動かしておきます。
ここでも「完マル」を使って最後の見直しです。
まわりの人をみると同じサイズの本でみなさん追込みをかけてますね。たぶんカバーをかけてますが完マルでしょう。
あきらかに小学生な小さい子(すごいね、どうやって勉強しているんだろう?)、中学生(学校でグループで受けに来ている感じですかね)、同年代(趣味かな)、おじいちゃん(孫と受けに来たのか?)、様々な方が受けに来ています。
10時30分から試験が始まると11時くらいから退出が可能となります。
だいたいの人が退出します。
試験終了時間までいる人は皆無です・・・
で、係の方が言うには12時過ぎぐらいに廊下に受験番号が張り出されるということです。
試験問題は持ち帰ることが出来るので、廊下では皆んな答え合わせをしています。
「完マル」みれば過去問題とほぼ出ている問題同じなので答え合わせ出来ます。
あとはお昼ご飯を我慢して、合格発表の時間まで何をしているかというと、合格後の無線従事者免許の申請の準備をします。
3階の申請用の部屋で、午後の試験の申請の方達と混じりながら、今度は免許の申請用紙を購入し手続き書類を記載します。
合格したらすぐに手続き出来るようにしておきます。
で、時間になりました。
廊下に受験番号が張り出されました!!
ここで焦らないように、アマチュア無線合格あるあるですが・・・縦に番号を確認するのではなく、横に連番になってますので注意してください。合格しているのに番号を縦に読んだせいで自分の番号がないと思い、すぐに午後の試験を受ける人がいるらしいです。
よく見ましょう。
当日も係りの人が番号の見方を「横で見てね!!」って注意してました。
ということで番号を見つけたら、すぐさま必要書類を持って2階の免許手続きの部屋へ行きましょう!!
合格を確認したらすぐに行かないと混みますからね。
ここでもちゃんと必要書類を準備しましょう。
写真と氏名・生年月日を証明する書類、82円切手を持参しましょう。
私は確認書類に住民票を持参しました。マイナンバーとか記載されていない必要最低限のやつですね。
ここでも変わった方がいて、焦っているのか自分の合格発表を見ずに免許の申請手続きを先にしようとしている方がいました。
事務の人に「合格日を記入してください」と言われ、「これからです、まだ結果を見ていません。」
「すぐ見てきてください!!」って言われている方がいました。不思議です・・・。
必要書類を事務の方に渡すと「合格おめでとうございます!!」と皆さん言ってくれます。
うれしいですね。
ということで手続きが終わりあとは免許を待つだけです。
では帰りましょう!!
帰りの有楽町行きの停留所はこちら。
そして有楽町に着いたらやっとお昼。
合格したので一応ご褒美で「Shake Shack」東京国際フォーラム店へ。
以下を注文。
・ShackBurger
・Cheese Fries
・Shack-made Lemonade
混んでいたのでテラス席へ。お客さんは外国の方が多いですね。中国系の人の方が多いかな。
アンガスビーフ100%のお肉とポテトが入ったバンズのハンバーガー。
うまいです。
ポテトもチェダーチーズとアメリカンチーズのMIXのスペシャルソースがなかなかいいですね。
手作りレモネードもおいしいです。
おいしくいただきながら、次の資格は何を取ろうかとか、案外無線面白いなとか、ドローンだけでなく普通の無線機買ってみようかとかいろいろ考えてました。
次の計画を練る時は面白いですよね。
このような広く門戸を開いた資格試験もいいもんですね。試験期間に難易度に負担がないと、勉強している内容に知的好奇心がわいて、自分の中で知りたい事が広がっていくのがよくわかります。
これからもドローンで遊びながら無線の勉強も続けたいと思います。
そして後日・・・
あとは免許がくればFPVの申請です。
まだ先が長い・・・