ATOM ATOM Sensor V2 Gadget

【スマートホーム】ATOM 開閉センサーでポストの郵便通知とカメラ連携してみた!!

こんにちは!!hecatonです。

今回は、前回ご紹介した「ATOM Sensor V2」を使ってポストに郵便が届いたどうか確認出来るようにしてみます。

さらに、そのセンサーとATOMカメラを連携させてポストの監視もしてみます。

ATOM Sensor V2 とは?

ATOM Sensor V2はUSBドングル、開閉センサー、モーションセンサー、温湿度センサーのセット商品です。

詳細は過去記事でご確認ください。

ATOM Sensor V2関連記事
【スマートホーム】「ATOM Sensor V2」で開閉、モーション、温湿度センサーを試してみた!!その2

こんにちは!!hecatonです。 今回は前回に続いて「ATOM Sensor V2」のアプリ編です。 ATOM Sensor V2 アプリ編 前回のハード編はこちらを参照してください。 では早速AT ...

続きを見る

ATOM Sensor V2関連記事
【スマートホーム】「ATOM Sensor V2」で開閉、モーション、温湿度センサーを試してみた!!その1

こんにちは!!hecatonです。 今回は自宅敷地内の監視でバリバリ活躍してくれているATOMカメラのシリーズに、ATOM Sensor V2が新たに加わり販売されたので購入してみました。 これは、ス ...

続きを見る

ATOM Sensor V2 郵便通知はどうやる?

動作手順

 

step
1

ポストの蓋を開ける

 

step
2

スマホにセンサーから通知を受ける

 

step
3

Alexaから「Get a mail」とメッセージが音声で出る。

 

使うもの

ATOM開閉センサー

このセンサーは屋内用です。

が、今回屋外環境のポストに設置しますけど、ポストの中だからセーフでしょう。

出来るだけ雨に濡れないような場所に設置します。

壊れたらまた購入すると割り切ります。

ポスト

郵便なりをポストに入れる際に蓋をあける動作をするポストなら、開閉センサーは使えそうですね。

下の画像はイメージ。

Amazon Alexa

おすすめはスマートディスプレイのEcho Showシリーズですね。

私は画面の一番大きなEcho Show15を使っています。

家族のスケジュール管理、天気からAmazon Musicを歌詞付きで曲を楽しんだり、Amazon VideoやYou Tubeのような動画も楽しめます。

さらにATOM Com2 の画像もここで確認出来ますよ。

しゃべらせるだけならディスプレイのないスマートスピーカータイプでも大丈夫ですね。

 

センサー設置

電波状況確認

ポストは屋外にありますので、設置場所でATOMのUSBドングルと通信出来るかアプリで電波状況を確認します。

USBドングルはこれ

アンテナ1本でギリギリ大丈夫ですかね。

電波状況はOKなので、早速ポストに設置しました。

ポストに開閉センサー設置

マグネットをポストの蓋に設置し、ATOM開閉センサーをポストの内側に設置します。

それぞれ既に両面テープが付いているのでそれを剥がして貼るだけ。

簡単、簡単。

念のため取り付け面はきれいに拭いておきましょう。

マグネットとATOM開閉センサー本体は、蓋を閉めた際に仕様通り間隔が18mm以下になるように設置します。

Alexaアプリの定型アクション設定

次に開閉センサーがポストの開閉を検知したら、Amazon Alexaが音声で教えてくれるという設定をします。

Alexaアプリからデバイスで「ATOM開閉センサーV2」を選択し、定型アクション内で今回は「郵便」という名前をつけて

「ATOM開閉センサーV2が開いた時」にアレクサが「Get a mail」という設定にしました。

日本語でも良いですが、片言の日本語になって聞き取りにくいので簡単な英語にしています。

これで設定は完了。

動作テスト

では実際にポストにいって蓋を開けてみます。

Alexaが「Get a mail」と話しています。

スマホの通知もOK。

テストはこれでOKです。

では実際に本当の通知を待ちます・・・

実際に使ってみると・・・

仕事から帰宅して、ATOMアプリのログをみると・・・

(既に仕事中にスマホに通知が来ていてわかっていますが・・・)

ログをみると仕事中に何回か来てますね、郵便。

AM8時は私が開いてテストしていますが、それ以降は4回郵便が来ているようです。

中身は見ていないので場合によって本の宅配だったりポスティングだったりしますけど。

いいですね〜。

留守中も郵便が4回くるとAlexaが「Get a mail」と話している事でしょう。

ここまで完璧ですね。

毎日毎日、何か届いているかポストの鍵を開けて確認する手間が省けました。

外出中はアプリの通知、家にいる際はAlexaの音声と通知が来た時だけポストに確認しにいけば良いですね。

便利だな〜。

でもよくわからないチラシのポスティングがあまり好きではないので、ポストの監視もしたいですよね?

郵便物の盗難にあっている人は必須ですね。証拠にもなりますし。

さて、ここからATOMカメラ連携の出番です。

ATOMカメラ連携 郵便を入れたのはだれ?

出来ることはこんな感じ。

 

step
1

ポストの蓋を開ける

 

step
2

スマホにセンサーから通知を受ける

 

step
3

Alexaから「Get a mail」とメッセージが音声で出る。

 

step
4

ATOM Cam Swing で録画する

 

step
5

ATOM アプリのイベントログでだれがポストにいるか確認する

使うもの ATOM Cam Swing

私の大好きなカメラです、ATOM Cam Swing

先日2022年11月7日の日テレ「世界まる見え!テレビ特捜部」で紹介されてましたね!!

【世界のおマヌケさん大集合!全員逮捕だSP】

小峠さんが泥棒役で監視されてましたけど。

屋外で利用可能で、360°好きなように回転出来ますから便利です。

夜でもばっちりきれいに録画されてます。

センサーと連携させなくても単独でAI検知等機能が多いので監視に使うには安価で頼りになります。

注意点

さて、今回はポストの位置にカメラを向けておきます。

センサーが反応した際にポストでないところにカメラが向いている場合は、センサーのある方向に自動で向いてくれないようです。

このような使い方の場合は、ATOM COM2のような固定カメラの方が良いかも。

左がATOM Cam Swing、右が ATOM COm2 です。

ATOM

ATOM Cam Swingに関する過去記事はこちら。

 

ATOMアプリでATOM開閉センサーの設定

ポストの蓋が開いたら記録、と設定。

そして、今回利用するATOM Cam Swingと連携させます。

アプリ上は「スイングカメラ」を設定。

さ、これで郵便がポストに届くと、スマホに通知とカメラ連動でポストに何かを入れている人が自動で録画されます。

実行すると・・・

16:21にポストが開いて、スイングカメラが録画したようです。

記録された動画をみると、郵便配達の人がポストに郵便物を入れているところがわかりました。

ポスティングではないようなので、早速ポストに郵便物を取りに行きます!!

ということで、最近は置き配とか多いのでこれを宅配BOXとかに設置すれば同じことが出来ます。

他にもいろいろ応用出来て便利だと思います。

面白い使い方があれば教えて欲しいです。

ではまた!!

-ATOM, ATOM Sensor V2, Gadget
-, , ,