DORONE(ドローン) FPV Freerider

【 Tiny Whoop】FPV Freerider でフライトシミュレーション!!(設定編)

さ、前回ドローンのフライトシミュレーションソフト「FPV Freerider」を購入しましたので、早速遊んでみます!!

まずはこのソフトを操作するには、3つ方法があります。

1.Touch screen

2.Keyboard

3.USB Controller input

Touch screenはスマホとかで使うタイプです。

左右の白い円の中に親指を合わせて操作するタイプかと思います。

私はこれは使わないです。

そしてKeyboard・・・

操作もののゲームだと、なんでも Keyboard操作って難しいですよね、私なんかMinecraftもキーボード断念しました。

このソフトもKeyboard選択すると「Not recommened」と正直に記載されてます。

ちなみに画面下のinfoボタンをクリックすると操作説明が画面に出ます。

Keyboardだと「w」がThrottleになりますね。

一応やってみましたが、難しいし何に役立つのかわかりません。単純にゲームとして遊ぶ場合は良いかもしれません。

最後に、USBですね。

これですよ、プロポつなげたりゲームコントローラーつなげて普通にやりましょうよ。

操作はdefaultで以下の設定。

モード2ですね。

メモ

Default control setting is mode 2: Left stick – Throttle, Yaw、Right stick – Pitch, Roll

例えばUSB接続のゲーム用コントローラーであれば以下が使えます。

メモ

Xbox, Playstation and Logitech gamepads.

プロポだとこれ

メモ

FrSKY Taranis, Spektrum, Devo, Turnigy, Flysky, Eachine, Detrum, Graupner and Futaba RC radios, Realflight and Esky USB Controllers

私はMinecraftの記事でも紹介してますが、XBOXのコントローラーで試してみました。

プロポをお持ちでない方は、ゲームコントローラーがあればUSBでつなげてデモ版で良いので試してみると良いですよ。

これはplaygroundのシーンですね。風で右下の気の影が揺れるんですよね〜

設定はモード2の操作でプロポのスティックにあたるものを2つのアナログコントローラーに設定しました。

あと設定は「Throttle Zero at Center」をセレクト。

そしてプロポ。

私のプロポは以前紹介したとおり、「Jumper T8SG V2.0 Plus」なのでUSBケーブルも同梱されてます。

 

【Banggood】で購入しました。

なので他に何も購入せずにPCにつなげてプロポの設定さえすればすぐ遊べます。

同梱されているUSBケーブルを下の画像の左側のUSBコネクタにつなげます。

ではソフト側の設定です。

ゲーム用コントローラーやプロポをつなげたら下の「Calibrate Controller」をクリックして設定画面に入ります。

OKをおします。

次に各スティックの調整。

画面と同じようにスティックを赤い矢印の方向に維持しながら画面上の「OK」ボタンを押す。

あとは同じ要領で画面に従って実施。終わった設定から「yaw」とか名称がグリーンの文字色でセッティングされていきます。

最後に今まで設定したスティックの動きに違和感がないか、実際に操作をしてみて真ん中にあるドローンの動作を見て確認。

問題なければOKを押して完了。

後は有料版で利用できる「custom setting」

1個1個設定値かえると私にはわけわかならくなるので、予め設定しているSnappy等のプリセットが4つあります。

慣れたら試そう。

そして他の設定。

画面右上に「Self-Leveling」とありますが、クリックすると「Acro mode」さらにクリックすると「3D」になります。

「Self-Leveling」は姿勢制御がされているモードなので、機体が水平になり飛ばしやすいです。

ここから始めるのが良いです。

「Acro」はこの姿勢制御がないので、慣れないとゲートを通過するのも操作が難しいです。

「3D」モードはスティックをまず真ん中にして、そこから上にすると正の推進力が出て、下にすると負の推進力が出るとマニュアルにあります。モード2で操作しているとちょっと慣れない操作なので使わなくて良いと思います。

あとその下の「Low rates are on」で最初は良いです。プロポ操作のレスポンスがHighだと最初は難しいので。

そして「camera」はFPVか目視での飛行(LOS View)かを選びます。FPVを選びましょう。

「dead zone is off」はマニュアル呼んでもよくわかりません。プロポの場合はOffにしろ、しかないですね。

メモ

f you are using a RC controller you will probably want to select “Throttle zero at bottom” and “Dead zone off” on the main menu.

 

さらにプロポの設定

Main menuのModel menuから入り・・・

MOdel setupに入り・・・

IconとModel typeを変更「Multi」にしました。

Model nameで名前をつけます。

私は「Fpv sim-mac」と名前を付けました。

ここはお好みで。

で、「USBHID」を選択して完了。

Mixerは何も変更していないです。

これで完了。

電源Offして保存完了。

これMacだから良いですが、Windowsではこの設定のままだと動きがおかしくなりました。うまく飛ばせない。

プロポ側の設定変更が必要みたいです。

面倒なのでWinではもうやりません。

ということで、これでプロポでも楽しめますよ〜

ということで、まだまだ私は操作に慣れていないので練習します!!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ここでちょっとお得な情報!!

先ほど紹介した「Jumper T8SG V2.0 Plus Carbon Special Edition 」ですが、Banggoodの激安クーポンをGetしましたのでお使いください。

商品リンクはこちら

Jumper T8SG V2.0 Plus Carbon Special Edition

2020/1/31までの限定クーポンです。

hecaton'sの限定クーポンになっていますのでぜひ使ってみてください。
適用上限に達していたら終了です。

クーポンコード:BGT8JP1

1/26現在春節のセールで13,357円 → 12,405円 とお安くなってますが、さらにお安くなります。

ぜひお使いください!!

-DORONE(ドローン), FPV Freerider
-, , , , , , ,

© 2024 hecaton's