今回はZ01カメラの取付です。
まず取り付ける基板ですが、これです。
サンタのドローンですね。
これにZ01カメラを取り付けます。
前回このサンタドローンにスピーカーが付いてましたので、それを取り外しました。
そのスピーカーと基板とを繋ぐケーブルを流用します。この白いケーブルですね。
カメラを接続しました。
カメラを基板に載せるのでICチップとかに使うスポンジで絶縁。
あと全体写真ですね。
OSD機能もカメラには付いてますが基板が対応してないので、オレンジとムラサキのケーブルは短絡しておきます。短絡しないとカメラからの映像が見れないようです。
やり方は付属のケーブルの端子間をハンダでくっつけてます。
で、電池を付けるとカメラ基板のLEDが点灯します。
これ、LEDの行が2行あります。
1行目がBandでA〜Fまで、その下段がChannelで1〜8まであります。
前回カメラが対応している周波数の一覧表を掲載したと思いますが、あの一覧表で日本のアマチュアバンドプランに適合した周波数をこのBandとChannelの組み合わせで選択します。
使える周波数はこちらでした。
下の写真がBETAFPVのWebから借用した画像になります。
カメラ基板の下に白い長方形の場所があってBand/Channel Buttonて書いてあるボタンで周波数を変えます。
動作は単純で1回ボタンを押すとChannelが1個ずつ変わりLEDが右側にずれていきます。Band変更はボタンを4秒押下し続けます。するとBandを変化させることができます。
ちなみに、初期設定はA1で日本で利用可能な周波数なので、これで開局申請の際はグルーガンや金属プレートでこのボタンを覆って、周波数が変更出来ないように固定します。
というZ01カメラの取付でした!!